Photos
There are no photos for this place yet!
Reviews — 8

良い空間なのに、カウンターにいる定員2名のうち、1名がすごく失礼であった。日本人ではなさそうだが、言い訳にならないくらい、吐き捨てたように、現金かPayPay。と一言。そもそも言葉だけの問題だけでなく、まず、いらっしゃいませとも、こちらの顔すらみることをしない。言葉の問題以上に失礼。こんな対応、日本ではじめて経験する。
これからどの店もこんな対応が増えていくのだろうか。AIにするほうがよほどまし。
It was a nice space, but one of the two staff members at the counter was extremely rude. She didn't seem to be Japanese, but he said, "Cash or PayPay," as if she was spitting out a word, as if that were no excuse. It was not only a language problem, but they didn't even look at us when they said "Irasshai-mase" or "Irasshai". It was more rude than a language problem. This is the first time I have experienced this kind of treatment in Japan.
I wonder if this kind of response is going to increase in all stores from now on within Japan.
これからどの店もこんな対応が増えていくのだろうか。AIにするほうがよほどまし。
It was a nice space, but one of the two staff members at the counter was extremely rude. She didn't seem to be Japanese, but he said, "Cash or PayPay," as if she was spitting out a word, as if that were no excuse. It was not only a language problem, but they didn't even look at us when they said "Irasshai-mase" or "Irasshai". It was more rude than a language problem. This is the first time I have experienced this kind of treatment in Japan.
I wonder if this kind of response is going to increase in all stores from now on within Japan.

アジア美術館と同じ階にあるカフェです。アジアのアートを感じれる本がたくさん置いてあるので、ランチしながら1人でゆっくり楽しんでます。
注文受付は、外国のスタッフの方がされる事が多いのですが、
PayPayでの支払い時、毎回、金額が聞き取れません😥 合計金額を表示してもらえると、お互いスムーズにお支払できると思います。。
注文受付は、外国のスタッフの方がされる事が多いのですが、
PayPayでの支払い時、毎回、金額が聞き取れません😥 合計金額を表示してもらえると、お互いスムーズにお支払できると思います。。

食後のコーヒーを飲みに検索してゆっくり出来そうなので訪問。
デパートの上階で美術館と同フロアなのでゆっくりは出来ました。
ゆっくりするにはいいと思います。
お弁当持ち込んで食べてる方もいたのでフリースペースなのかな?
デパートの上階で美術館と同フロアなのでゆっくりは出来ました。
ゆっくりするにはいいと思います。
お弁当持ち込んで食べてる方もいたのでフリースペースなのかな?

Ein schöner Platz mit super sitzmöglichkeiten

コピ・ルアク 1800円
クレカ使えない
PayPay使える
インボイス対応
アジア美術館の常設展出口を出てすぐにあります。
今回はコピ・ルアクのコーヒーを飲んでみたくて注文しました。
ちょっと高いですがあんまり飲めるとこがないので満足しています。
店内は開けた感じですが、落ち着いた雰囲気。
美術館を寄ったついでにまた行きたいです。
クレカ使えない
PayPay使える
インボイス対応
アジア美術館の常設展出口を出てすぐにあります。
今回はコピ・ルアクのコーヒーを飲んでみたくて注文しました。
ちょっと高いですがあんまり飲めるとこがないので満足しています。
店内は開けた感じですが、落ち着いた雰囲気。
美術館を寄ったついでにまた行きたいです。

福岡アジア美術館の展示室と同じフロアにあるカフェ。
本棚等を含めた雰囲気と、コピ・ルアクをはじめ興味のそそられるコーヒーやお茶を取り扱っていたため、美術館利用後に利用しました。美術館で展示を見た後の休憩にぴったりの場所です。
温かい八女の和紅茶を頂きました。
香り豊かな和紅茶で、後味は爽やか、凍頂烏龍茶を彷彿させるような香りで美味しく頂きました。
窓側の席は眺めもよく、ゆったりとしたお茶またはカフェの時間を過ごすことができ、おすすめです。
本棚等を含めた雰囲気と、コピ・ルアクをはじめ興味のそそられるコーヒーやお茶を取り扱っていたため、美術館利用後に利用しました。美術館で展示を見た後の休憩にぴったりの場所です。
温かい八女の和紅茶を頂きました。
香り豊かな和紅茶で、後味は爽やか、凍頂烏龍茶を彷彿させるような香りで美味しく頂きました。
窓側の席は眺めもよく、ゆったりとしたお茶またはカフェの時間を過ごすことができ、おすすめです。

入場料無料💰
漫画や本を抜群の眺めで読み放題のカフェ📕
福岡アジア美術館に併設されたカフェ
ずらりと並ぶ本たち、おしゃれなソファー、一人用のかごのような椅子とかもあって、居心地が抜群に良い✨
入場料無料だけど、必要な人はドリンクやスイーツも頼めるよ
☑︎チョコブラウニー(550円)
☑︎カフェラテ(550円)
☑︎ミルク(450円)
美術館のカフェって雰囲気だけで味はたいしたことないんじゃないかと思ってたけど、美味しかった!
ミラクルパフェやチャイなど海外っぽいスイーツやドリンクもあって、どれも500円台なのが嬉しい☺️
インドネシアのジャコウネコの体内で発酵されたコーヒー豆で入れる幻のコーヒー「コピルワック」もあって、飲んでみたい人には絶好の場所かも!
こんなに居心地よい図書館兼カフェがあるとは👀
ずっとココにいたい…!
ゆっくりデートや子どもとの時間潰し、一人でのリラックスタイムとかにぴったり🙌
▼混雑状況
日曜日13:00頃行ったら待ち時間なし
▼雰囲気
落ち着いた雰囲気
▼客層
女性5割、男性5割
▼1人での入りやすさ
入りやすい
▼利用シーン
一人ご飯、デート
▼注意点
- 店員さんが少しそっけないけど、外国人の方だから仕方ないと思う
漫画や本を抜群の眺めで読み放題のカフェ📕
福岡アジア美術館に併設されたカフェ
ずらりと並ぶ本たち、おしゃれなソファー、一人用のかごのような椅子とかもあって、居心地が抜群に良い✨
入場料無料だけど、必要な人はドリンクやスイーツも頼めるよ
☑︎チョコブラウニー(550円)
☑︎カフェラテ(550円)
☑︎ミルク(450円)
美術館のカフェって雰囲気だけで味はたいしたことないんじゃないかと思ってたけど、美味しかった!
ミラクルパフェやチャイなど海外っぽいスイーツやドリンクもあって、どれも500円台なのが嬉しい☺️
インドネシアのジャコウネコの体内で発酵されたコーヒー豆で入れる幻のコーヒー「コピルワック」もあって、飲んでみたい人には絶好の場所かも!
こんなに居心地よい図書館兼カフェがあるとは👀
ずっとココにいたい…!
ゆっくりデートや子どもとの時間潰し、一人でのリラックスタイムとかにぴったり🙌
▼混雑状況
日曜日13:00頃行ったら待ち時間なし
▼雰囲気
落ち着いた雰囲気
▼客層
女性5割、男性5割
▼1人での入りやすさ
入りやすい
▼利用シーン
一人ご飯、デート
▼注意点
- 店員さんが少しそっけないけど、外国人の方だから仕方ないと思う