Local Guides World

Reviews — 8

Ichthyo stega
at 2024 Mar 17
Ichthyo stega
at 2024 Mar 17
24.3.17、中部エアソフトガンマーケットを見に、初めて名古屋国際会議場白鳥ホールへ行って来ました。
スマホのナビで地下鉄日比野駅から徒歩でスグでした。
自分は方向音痴なんですが、とにかく名古屋国際会議場のビルが巨大でスグ分かりました。
・「地下鉄日比野駅①番出口を出て右方向に、屋根の付いた歩道の下を少し歩くと国際会議場のビルが見えるので後は周辺の案内看板に従って進むだけ」こんな感じです。
国際会議場のビルに入ると手前がセンチュリーホール、右手奥のエスカレーターを下りると白鳥ホールです。

建物の印象は・・・
名古屋国際会議場ビル、デカすぎるだろ?。
乗馬した武将の立像、もっとデカすぎるだろ?。(^3^)
こんな印象です。
写真撮っておけば良かった。(^^;)だっははは
Takashi Kinoshita
at 2023 Nov 18
Takashi Kinoshita
at 2023 Nov 18
白鳥ホールは、名古屋国際会議場4号館の1階にあり、学会の年会などにはちょうどよい規模です。
Shakirul Zihad
at 2023 Jun 21
Shakirul Zihad
at 2023 Jun 21
Great place to visit.
Definitely a place you can visit if you are nearby. But avoid weekend as it is very crowded most of the time.
あさやん
at 2023 May 28
あさやん
at 2023 May 28
HIS海外旅行大感謝祭にて白鳥ホールにきました。
M T
at 2022 Nov 22
M T
at 2022 Nov 22
中小企業家同友会の愛知フォーラムの会場として3年ぶりに利用しました!
大人数を収容できて音響もスクリーンも大きく良い場所です。。。
キンクス飯田
at 2022 Sep 10
キンクス飯田
at 2022 Sep 10
収容人数が3000人の割にコンパクトに作られており、どの場所からでも舞台がよく見えます 。それでいて座席の幅もあるので非常に快適です。(センチェリーホール)
しゃのわぁる
at 2018 Dec 22
しゃのわぁる
at 2018 Dec 22
無料駐車場は無く、多目的トイレでさえシャワー付きでは無い施設。4号館の女子トイレの一番奥のアルボースは詰まっていて出ない。敷地は広いが、賑わっているイメージがない。扇型の配置なので、施設内を歩くときは、多少の注意が必要である。
_48 ENGINEER
at 2018 May 10
_48 ENGINEER
at 2018 May 10
開催されているイベントにより駐車場の割り振りが変わりますが、丁寧なご対応頂けます。