Local Guides World
3-chome-5-1 Yuriagehigashi, Natori, Miyagi 981-1204, Japan

Photos

There are no photos for this place yet!

Reviews — 8

katsumasa shiina
at 2024 Feb 18
katsumasa shiina
at 2024 Feb 18
「語り部の会」に参加しました。
天災の被害だけでなく、避難所での苦労話などリアルな話を聞くことができました。
Maqui POMME
at 2023 Dec 24
Maqui POMME
at 2023 Dec 24
風化させてはいけない閖上の出来事が被災でお子さんを亡くした方から直接、聞くことができました。「悲惨だった」ということだけではなく、油断大敵なこと、そして風化させてはいけない天災があることなど、実感しました。朝市も開催されているので次回はそちらもゆっくり見てみたいと思います。
toru
at 2023 May 04
toru
at 2023 May 04
土足厳禁の施設だったので館内には入らなかったのですが、外に被災したガードレールがあったり、周辺にもいろいろあるので見学する価値はあると思います。
ryo yasue
at 2022 Oct 01
ryo yasue
at 2022 Oct 01
「この地区には津波は来ない」という安全神話が仇となり、避難が遅れて被害が拡大してしまった、、、という話を聞かせていただき、鳥肌がたちました。
忘れないようにしたい。
Arihiro Ichikawa
at 2022 Sep 20
Arihiro Ichikawa
at 2022 Sep 20
東日本大震災での体験談を聞かせていただけたり、当時の展示物が展示されていたり。その後どの様に復興してきたか、他では伺えない事を伺えたりします。
みしまあいり
at 2021 Nov 10
みしまあいり
at 2021 Nov 10
閖上の朝市を楽しんだあと、バス停に向かうみちすがら、朝市に連なる建物のいちばん端にこの施設がありました。
バスまでの短時間で拝見させていただきましたが、東日本大震災で閖上で亡くなったお子さんの遺品などが展示されており、心にダイレクトに訴えかけてくるものがありました。
朝市の賑わい、かわまちてらすなど綺麗な施設、真新しい住宅などの町並もみてきましまたが、この地に生きた人々への失くしてはいけない記憶がここに遺されてました。
Lonely Rider
at 2020 Nov 01
Lonely Rider
at 2020 Nov 01
閖上は子供の頃からよく釣りに来ていたので、楽しい記憶しかない。
その頃の風景とは様変わりしたけれども、生まれ変わる閖上を嬉しく思い応援もしている。

これからも「津波の怖さ」や「命の大切さ」について伝え続けてほしい。

季節により開館時間が違います。
入館は無料です。

Nearby Places

Similar Places

Related Places