Top Restaurants in Fukui, Japan
Top Rated Restaurants in Fukui
Top Reviewed Restaurants in Fukui
Reviews

麻辣白湯 ¥900
待ちが続く人気店。上記商品は泡白湯に麻辣油をかけて調整された一杯。よく混ぜて飲まないと、スープは噎せます。
待ちが続く人気店。上記商品は泡白湯に麻辣油をかけて調整された一杯。よく混ぜて飲まないと、スープは噎せます。

2024/08/18 昼
店内は少し広めでした
注文方法は券売機です
壁やらに各種ラーメンのアピールがあり分かり易く注文が出来ました(о´∀`о)
店員さんも皆様、気持ちの良い接客で声を沢山掛けてくださり大変恐縮しました😳
今回は『泡白湯』を頂きました
とても濃厚なお味で美味しく頂きました
レアチャーシューが大きく満足です
(*´∀`*)
店内は少し広めでした
注文方法は券売機です
壁やらに各種ラーメンのアピールがあり分かり易く注文が出来ました(о´∀`о)
店員さんも皆様、気持ちの良い接客で声を沢山掛けてくださり大変恐縮しました😳
今回は『泡白湯』を頂きました
とても濃厚なお味で美味しく頂きました
レアチャーシューが大きく満足です
(*´∀`*)

ラーメン店を検索していたら蛤ダシのラーメンがあったので来店しました。
混雑時は外の入り口付近の椅子に座り待つシステムらしいです。夏のせいか蚊が多く10分待つ間に3ヶ所も刺されたんで虫除けスプレーした方が良いかと思います。
順番を呼ばれたら中に入って左側の券売機で食券を買いました。
中にも待合室があり さらにそこで少々待つと席へ案内されました。
貝ダシ系は他府県でホタテを食べたことがありますが蛤も香りと旨みがあり 美味しいです。
ラーメンがメチャクチャ熱いんで一枚目と二枚目のチャーシューの味変も楽しめますよ。
麺もかたさの指定はないのですがコシがあり小麦の香りと風味があり大変美味しかったです。
次は鶏白湯か醤油味のらぁ麺を食べてみたいと思います。 ご馳走様でした。
混雑時は外の入り口付近の椅子に座り待つシステムらしいです。夏のせいか蚊が多く10分待つ間に3ヶ所も刺されたんで虫除けスプレーした方が良いかと思います。
順番を呼ばれたら中に入って左側の券売機で食券を買いました。
中にも待合室があり さらにそこで少々待つと席へ案内されました。
貝ダシ系は他府県でホタテを食べたことがありますが蛤も香りと旨みがあり 美味しいです。
ラーメンがメチャクチャ熱いんで一枚目と二枚目のチャーシューの味変も楽しめますよ。
麺もかたさの指定はないのですがコシがあり小麦の香りと風味があり大変美味しかったです。
次は鶏白湯か醤油味のらぁ麺を食べてみたいと思います。 ご馳走様でした。

恐ろしいラーメンを知ってしまったというのが食後の印象。
普段とんこつと味噌系しか食べない人間です。ラーメン調査隊隊長の次男坊から予てより福大そばの同店がおいしいと聞いており、今日出かけたついでに花堂の方に妻とお邪魔しました。
正午は回っていたものの盛況、8人待ちで入店。大変丁寧でハキハキした姐さんに促されしばらく待機して着座。次男坊のオススメ通り自分は泡白湯 妻は醤油を注文。
これが泡白湯デビューとなる自分にとってはこれがデフォルトになるわけですが、あっさりした中にも太い旨みがあり美味い。中細といえる麺は非常にモチモチ、麺の固さの選択はありませんでしたが、基本ハリガネか粉落としばかりの自分でももの足りなくはない固さ。具材はネギと香草とチャーシューだけですがそこもまた潔し。
しかしここから。ボリュームはまずまずながらもうちょっと、と思ったので替え玉を注文。こちらは「和え玉」というかたちになっており、わりとお高めながらそのままでも食べれる状態でお渡ししてくれます。
これをスープに投入すると、めちゃくちゃ美味い!!麺はやや固めになり(基本替え玉は固めになる)さらに芳醇かつ旨みが増す!これはマジでビックリした。太く強い味わいになって大変美味しく頂けました。
妻も次回は泡白湯頼みたいとのこと。トイレも大変に綺麗で、まるで玉座のような見事さ。便器周りの水滴やシミもなく、お客さんたちの気遣いも見えます。
サービスを4にしたのは5千円札が使えなかったため。これはまあ仕方ない。
店員さんの姿勢も素晴らしくにこやかで丁寧で、しかし調理の際は真剣な眼差しだったのがとてもよかった。
最後に1つ。自分らは50過ぎの熟年夫婦。その後に若いカップル。テーブルとカウンターが空いていて、自分らはカウンターでカップルはテーブルに通されました。その姿勢がホントに素晴らしい。若い方にはゆっくり食事をして欲しい、向かい合ってお喋りしながら楽しんでもらいたい、という気概が見えました。
実に気持ちのいい食事でした。また必ずお邪魔します。ご馳走さまでした(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
普段とんこつと味噌系しか食べない人間です。ラーメン調査隊隊長の次男坊から予てより福大そばの同店がおいしいと聞いており、今日出かけたついでに花堂の方に妻とお邪魔しました。
正午は回っていたものの盛況、8人待ちで入店。大変丁寧でハキハキした姐さんに促されしばらく待機して着座。次男坊のオススメ通り自分は泡白湯 妻は醤油を注文。
これが泡白湯デビューとなる自分にとってはこれがデフォルトになるわけですが、あっさりした中にも太い旨みがあり美味い。中細といえる麺は非常にモチモチ、麺の固さの選択はありませんでしたが、基本ハリガネか粉落としばかりの自分でももの足りなくはない固さ。具材はネギと香草とチャーシューだけですがそこもまた潔し。
しかしここから。ボリュームはまずまずながらもうちょっと、と思ったので替え玉を注文。こちらは「和え玉」というかたちになっており、わりとお高めながらそのままでも食べれる状態でお渡ししてくれます。
これをスープに投入すると、めちゃくちゃ美味い!!麺はやや固めになり(基本替え玉は固めになる)さらに芳醇かつ旨みが増す!これはマジでビックリした。太く強い味わいになって大変美味しく頂けました。
妻も次回は泡白湯頼みたいとのこと。トイレも大変に綺麗で、まるで玉座のような見事さ。便器周りの水滴やシミもなく、お客さんたちの気遣いも見えます。
サービスを4にしたのは5千円札が使えなかったため。これはまあ仕方ない。
店員さんの姿勢も素晴らしくにこやかで丁寧で、しかし調理の際は真剣な眼差しだったのがとてもよかった。
最後に1つ。自分らは50過ぎの熟年夫婦。その後に若いカップル。テーブルとカウンターが空いていて、自分らはカウンターでカップルはテーブルに通されました。その姿勢がホントに素晴らしい。若い方にはゆっくり食事をして欲しい、向かい合ってお喋りしながら楽しんでもらいたい、という気概が見えました。
実に気持ちのいい食事でした。また必ずお邪魔します。ご馳走さまでした(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

《醤油味のらぁ麺》
《味玉》
スープは鶏清湯、クリアーな鶏の旨みにたっぷりの鶏油が香りと厚みを与え醤油の程よい塩味と酸味ごスッキリとした味に仕上げています。
麺は石川製麺の平打ち中細麺が使われており小麦の風味も豊かでしなやかなコシとモチっと感があり喉越しや歯切れも良くスープが馴染みます。
味玉は半熟ね黄身がトロッと濃厚で風味も良く、穂先メンマは歯切れも良く豚モモチャーシューはあっさりとしており美味しくいただきました。
《味玉》
スープは鶏清湯、クリアーな鶏の旨みにたっぷりの鶏油が香りと厚みを与え醤油の程よい塩味と酸味ごスッキリとした味に仕上げています。
麺は石川製麺の平打ち中細麺が使われており小麦の風味も豊かでしなやかなコシとモチっと感があり喉越しや歯切れも良くスープが馴染みます。
味玉は半熟ね黄身がトロッと濃厚で風味も良く、穂先メンマは歯切れも良く豚モモチャーシューはあっさりとしており美味しくいただきました。

Excellent Ramen & food + superb service

Incredibly delicious! The best ramen in town! Very light delicate flavors with tasty fresh noodles. Three flavors are available. I had the tori ramen, but niboshi is also delicious. Soft boiled eggs were perfect. You can really taste the craftsmanship in this ramen. Very hip, clean, and modern on the inside. There was a little wait but well worth it!

頻繁にラーメンを召し上がる方と違い、数週間に一度程度しかラーメンを食すことがないのでシンプルでスッキリしたスープを食べたいです。
他店舗がありますが、煮干し系やトマトベースの変化球系しか扱っておられず来店するのは必ずこちらの店舗です。
特に鶏と蛤がお奨め、スープが滋味深く最後の一滴まで楽しめます。(通常は、量が多すぎるのと、塩分の過剰摂取が気になるのでスープは半分くらい残します。)
身体の調子が良くない時でも身体が受けられるスープと言ったら想像できるでしょうか。
惜しむらくは、蛤つけ合わせのチャーシューです。
単体でいただくと美味しいのですが、いかんせん蛤との相性が悪い、豊かな蛤の後味が肉肉しくなってしまいます。(別添えにしてもらいたい)
それ以外は私の思う理想のラーメンです。
小麦の香りとか、違いがわかるほどの食通ではないのであしからず。
最後にこちらの店の特筆すべき点は接客でしょう。
店員の方は全員しっかりと挨拶をされます。
特に開店当初からいらっしゃる女性の方の接客は素晴らしい。
お味が良い店は数あれど、あんなに気持ちの良い対応をされる店はそうそうありません。
そんなわけで現在のところ"まほろば"は揺るぎないナンバー1です。
ご家族やグループで来店されたら、ぜひ別々のラーメンを注文しそれぞれのスープを召し上がってみてください!
他店舗がありますが、煮干し系やトマトベースの変化球系しか扱っておられず来店するのは必ずこちらの店舗です。
特に鶏と蛤がお奨め、スープが滋味深く最後の一滴まで楽しめます。(通常は、量が多すぎるのと、塩分の過剰摂取が気になるのでスープは半分くらい残します。)
身体の調子が良くない時でも身体が受けられるスープと言ったら想像できるでしょうか。
惜しむらくは、蛤つけ合わせのチャーシューです。
単体でいただくと美味しいのですが、いかんせん蛤との相性が悪い、豊かな蛤の後味が肉肉しくなってしまいます。(別添えにしてもらいたい)
それ以外は私の思う理想のラーメンです。
小麦の香りとか、違いがわかるほどの食通ではないのであしからず。
最後にこちらの店の特筆すべき点は接客でしょう。
店員の方は全員しっかりと挨拶をされます。
特に開店当初からいらっしゃる女性の方の接客は素晴らしい。
お味が良い店は数あれど、あんなに気持ちの良い対応をされる店はそうそうありません。
そんなわけで現在のところ"まほろば"は揺るぎないナンバー1です。
ご家族やグループで来店されたら、ぜひ別々のラーメンを注文しそれぞれのスープを召し上がってみてください!