Local Guides World

Top Syokudo and Teishoku restaurants in Sakai, Japan

Top Rated Syokudo and Teishoku restaurants in Sakai

Top Reviewed Syokudo and Teishoku restaurants in Sakai

Reviews

前から気になっていた近所の定食屋さんへ突撃!12時15分に店へ入るとやっぱ満席。
空いているカウンター席はお客さんが帰ったばかりで「すぐ片付けるのでお待ちください」との事。

2席空いたうちの1席に着席。
迷った末に、かたなや定食をオーダー。

唐揚げ、焼き魚、刺身ぜ〜んぶ付いてる✨
これで950円なら良き〜

古い店ながらも小綺麗にされてました。
みなさんサッと食べてサッと席を立つ。
回転良いから店はずっと忙しいのか
刺身の下に保冷剤に笑ってしまった🤣

次はお蕎麦か、コロッケ食べたい✨✨✨
初訪問、駐車場はなく近くのコインパーキングに、カラコロを注文、コスパよくめっちゃ美味かった
今度は寿司定食いこかな、650円てはかくでしたーご馳走様😋
古き良き昭和の食堂って感じです。
相席当たり前です。
味はもちろん、コスパが最強で、大盛り頼んじゃうと危うく食べきれないかと思ったくらいです。

お昼時は待ちが発生するので、ずらした方が吉。
駐車場は無いので、近くのコインパーキング利用をどうぞ。
食事後は、お片付けを手伝うのが慣わしなのか、皆買カウンターへ食器類を持って行くようです。
長く続けてもらいたいので、多少のお手伝いはアリかなと思います。
Sherry Kei
at 2024 Jul 02
Sherry Kei
at 2024 Jul 02
ほっこりこじんまりした、とても素敵なお店でした。
日常づかいに大変助かるリーズナブルさにして、ちゃんと美味しい。素朴で優しい接客。
一人暮らしさんにも嬉しい、通いやすいお店かと思います。
650円でこの内容なら安いですね
次回はかたなや定食食べてみようと
思います。
かたなや定食950円を頂きました。たまたま見つけて立ち寄りましたが、美味しくてボリュームもあって、安くて、大将、女将さんの笑顔も素敵。とても幸せな気分になりました。また近くまで行った時はお伺いしたいと思います。
:どるふぃん
at 2024 Jun 18
:どるふぃん
at 2024 Jun 18
日曜日、10:30〜11:00だったかと。
お店から少し離れたコインパーキングに車を停めて、堺の方に連れてって頂きました。
お店の前にも️パーキングありました。

昔ながらの定食屋さんで既にほぼ満席に驚く。

相席で着座するとお店のお母さんがコップを持ってきてくれて、テーブルに置いてあるお水を自分で注ぐスタイル。

住吉大社の参拝後に行くお店を探して、こちらのお店を発見していて
写真のオムライスが食べたくて機会を待ってました!
嬉しい〜!

注文して5分位だったかなー?
で提供されました。
早い、流石です!

待ってる間周りを見てるとほぼオムライス頼んでた!

オムライス(350円税込)←びっくり価格
数量限定みたいです。

薄皮の玉子にソースがかかって、ほんのりスパイシーな香りに刺激受ける〜
スプーンを入れるとパリッと玉子が破れて中からケチャップライス。
これがまだいい色してるの、コレコレ!
具は玉ねぎだけでシンプル。
昔食べた大好きなオムライスってこんなだったよねー
とパクパク頂きました。
量も多くて腹パン!

食べてる間も次々お客様が来店、回転も早い。

食後はお皿を返してテーブルを拭いてお金払って
と地元民が申しておりましたよー。

大満足、ずっと残ると良いなぁ。
定食のお惣菜におでん?が付いてるそうでそれも絶品なんだとか。
また訪問します!
High R
at 2024 May 26
High R
at 2024 May 26
20240525
奥様と2人で初訪問。
今回はオムライスと肉カレーうどん+カツ2個をオーダー。オムライスはあまりケチャップケチャップしてない薄味のチキンライスに薄焼き卵。濃いめのケチャップソースが掛かってます。全体的に優しいオカンのオムライスっぽいやつ。ボリュームもあって満足できる一品。肉カレーうどんは和風出汁のカレーがもっちりうどんに掛かってます。出汁の風味が強い。ああ美味しい。牛バラ肉も入ってなかなか豪華。カレーうどんにトッピングのカツはヒレ。衣はしっかりヒレ柔らかくてカレーに絡ませて食べるともう最高。今度は焼きそばと焼き飯が食べたいな。
とにかく激安で美味しい!気になる方は行ってみてー。
きうり
at 2024 May 21
きうり
at 2024 May 21
なんと言っても内装が昭和の
ままで、映画のロケに使って欲しいようなレトロ感!
お料理は、実家に帰った時に
お祖母ちゃんが出してくれたような、家庭的なお味ですよ。
業務用とは違うほっこり感があって美味しいです。
気さくで元気なお祖母ちゃんが一人でテキパキやってくれて、
気持ちが良いですね。
穴場狙いの一見さんもよく来てますね。
もちろん近所の常連客もいつも
来て、賑やかですよ!
安定の『はりまや』
安すぎ旨すぎの町食堂ー
日曜10:45には開店待ち数人
すぐにのれん出てオープン
10分後にはしっかり満席
注文は焼きめし定食 アレンジversion
目玉焼き載せ、麺は黄そばに
充実のボリューミィな内容
目玉焼きの黄身とろっとろ
焼きめしにはちょいウスターソース
おかず付き、玉子焼きに煮物もウマア
あっさり黄そばもええ味わい
向井珍味堂の国産七味かけてー
これで630円
目玉焼きは+50円だけ
ごちそうさまでした
ひでたん
at 2024 May 12
ひでたん
at 2024 May 12
街の定食屋さん
お母さん達が経営してるお店みたいです。
こちらは行列するお店です。
また相席になることもありますので参考に入れてください。
頂いたお料理は…
オムライス・肉カレー蕎麦・焼き飯を食べました。
オムライスにはトンカツをトッピングしてます。(個数単位)
※一口とんかつで一個50円です。
焼き飯は油っぽくなくサラッとした味付けでした。
肉カレー蕎麦はちょっと味濃い目の出汁が効いてました。
ちょっと喉渇くかも(笑)
オムライスはケチャップライスであっさりしていて美味しかったです。
ケチャップ特有の酸味感も少なく手良かった。
ちなみにライスは焼き飯にも出来る様です。
これだけ食べて1,280円なんだからコスパはいいと思う。
ごちそうさまでした。
とてもリーズナブルな定食屋さんです
少し量的には少なめですがお値段考えれば十分だと思います
偶然見つけたお店でしたが、
昔ながらの食堂って感じで、雰囲気良かったです!

オススメを尋ねると、サービス定食を案内されたのでお願いしました。
飾らない感じが、またいい。

初訪店だったので、物価高以前のお値段は不明ですが、
過去の口コミを見る限り、大幅な値上げはしていない印象です。

チェーン店が多いご時世、こういった安くて美味い個人店は応援していきます!!
YASU YAMA
at 2024 Apr 15
YASU YAMA
at 2024 Apr 15
よく流行ってます。昭和そのままの雰囲気と価格は素晴らしいです😊
オムライス➕カレーうどんで650円‼️
ビックリです。
オムライスは特にボリュームもあり最高の心意気のお店で美味しくいただけました❗
加藤達也
at 2024 Apr 12
加藤達也
at 2024 Apr 12
初訪。
親子丼と蕎麦の定食。
丼の出汁がしっかりとしており、私好みです。
いろいろ食べたいですね。
リピ確定です。
k5
at 2024 Mar 17
k5
at 2024 Mar 17
昼ちょい前で2人組が目の前に並んでただけだったのに、俺らの後ろにはちょうど次々と行列ができる。チャリで来たおっちゃん2人が左右バラバラに来たけどいち早く並ぼうと急いで、鍵を閉めるのに手こずった方が負けてた。そのほか、近くのコインパーキングからパラパラと家族連れがおりてくる。それでも客の大半は工務店の服装をした肉体労働者が多くて、みな楽しみにして、口々に「焼きめしとなんとか」と、みなデフォで焼き飯を頼む。それに対して注文を取るおばさん、「焼きめしはいま時間かかりますよ」と気持ちを変えさせようとするが、誰一人覆すものはいない。はぁー言っても無駄だったねみたいなやれやれという風情で注文を伝える厨房には、恰幅のいい人ばかり並んでるから、この店は客も作り手も焼きめしで大きくなったんだろう。

そしてやってきた焼きめしは玉ねぎの甘みなのか、ふわっと優しくてうまい。結構な量があるのに、さらに頼んだ肉カレーうどんとシナジーがあり、互いに食欲を増す。定食にするとおかずがつくんだけど、なくてもお腹いっぱいだしよかったと思うくらいたらふく食える。これはまた行かなきゃとメニューを見て帰る
makoto i
at 2024 Feb 29
makoto i
at 2024 Feb 29
定食頼んでも味噌付いてこなかった
忘れてるんかな…
もうお店のお母さんは85歳です
この日の定食は肉野菜炒め…
味は家庭的な味って言うより…
家のご飯って感じ
全部安いけど…
厳し言い方したら次はないかな…
昭和チックで感じ良かったんだけど…
食べた後になんだかなだって思う味
ご馳走様ですm(_ _)m
メディシンマン
at 2024 Feb 24
メディシンマン
at 2024 Feb 24
初訪🔰
10:40分に開店。先頭かと思ったら中におじちゃん達が3人居てビックリ😲恐らく地元の人で裏口から入ったんでしょうね😅
その中の一人のおっちゃんが玄関を開けて暖簾を掛けてたので親方だと思ったらお客さんでしたw
そんなアットホームなお店です🎵
席は自由に座れるんですが相席は当たり前見たいで知らない人と向かい合って食べることになります😁
四人掛けのテーブル4つ座敷はテーブル2つです。
私はオムライスとカレーうどんを注文👍️
とにかく旨いそして安い😋
地元にあったら毎日通いますね✨
山本カエル
at 2024 Feb 21
山本カエル
at 2024 Feb 21
営業時間が最高👍
ダラダラ営業していないで食事のじかんに🍴😋🍴🍴😋🍴🍴😋🍴必要な時間で提供しているお店。また行きたくなる雰囲気宜しくお願い致します。
カットオー
at 2024 Feb 10
カットオー
at 2024 Feb 10
今日は土曜日なので初の『どんぐり』さんへ!

寺地町にある老舗どんぐりさん。

めちゃくちゃ派手なポップでお客様を誘います。

道迎えにある駐車場に車を止めてお店に入店。
ほとんどのお客様は店前に路駐してます(笑)
なので、お巡りさんが来ても大丈夫のようにモニターが3台スタンバイ!

マスターが『今日はオーダーが偏るわぁ。カツばっかりや。もう今日は30食用意したカツがあと3つや!』って笑ってらっしゃいました。

カツ丼にしようかカツカレー丼にしようか迷った挙げ句カツカレー丼に。

カレーはレトルトでした。。。そこだけが残念。

今度、どんぐりさんでどんぶりを頂くときはカツ丼にしよーっと。

ごちそうさまでした。また来まーす!
Yasuyuki Satou
at 2024 Jan 16
Yasuyuki Satou
at 2024 Jan 16
仕事で先輩達と訪問しました。
地元の愛されているお店でカツとカレーが有名なお店でもあります。
私はカツカレーとそばセットを注文しました。
注文後10分程で出てきます。
仕事が速いですね。
そばから来ましたが、天かす3杯までの決まりあり入れて食します。
出汁が旨く天かすも大小あり美味しいです。
カツカレーはその後3分程で出てきました。
肉を仕入れて一人用に切ってから仕込んで出すスタイルはこだわりを感じます。
カレーは定食屋さんの味しますがレトルトなのでそこは割愛で
メインのカツがやはり柔らかくそれでいて肉の味もしっかりあり美味しいです。
セットで900円と言う庶民的な価格でコスパ良しです。
早めに行くことで待ち時間は今回有りませんでしたが12:30頃には若干並ぶと思います。

2回目の訪問時にはカツ丼セットでうどんにしました。
出汁が旨く優しい味します。
少し卵が半熟で来ますので拘りある方は伝えた方が良いですよ。
カツ丼セットは850円です。
★は変わらず4.3です。
shins
at 2024 Jan 11
shins
at 2024 Jan 11
堺駅の近くにあるこちらのお店でランチを頂きました。

親子丼定食 850円

平日のみなので行く機会を伺ってましたが、ようやく行けました。

美味しかったですが、めちゃくちゃ美味しいお店というより、町の美味しい定食屋さんといった感じ。

とても安心する優しい味で、値段も良心的。
店員さんも親切でした。
こさるおやじ
at 2023 Dec 13
こさるおやじ
at 2023 Dec 13
前から通りかかって知ってたのですが、空いてたので、入ってみた。御夫婦でやられているお店。常連客が食べに来る感じですねえ。頼んだのは「あかね丼」かつと海老天が卵とじになってる面白い一品。かつは少し薄め。でも味は悪くない。海老天はしっかりと厚い身でとてもおもしろい。ごちそうさまでした。
pecha natu
at 2023 Dec 02
pecha natu
at 2023 Dec 02
ランチで伺いました。
入口に、カレーラーメンの文字
初めてだったので一押し注文

カレーラーメンセット玉子丼
ラーメンは優しい味で後引く!
玉子丼も甘めの出汁で美味しく
頂きました。
ボリュームたっぷりでお腹いっぱい!

ご馳走様でした。
美味しくお腹いっぱい定食が食べれるお店。おすすめは若鶏からあげ定食。ライスを大盛り(+¥100)にすると漫画盛りにしてくれて、満腹になること間違いなし。
お味噌汁はお吸い物になることもあり、出汁の味がしっかりして美味しい。付け合わせの小鉢は日替わり。
ミンチカツ定食は若鶏からあげ定食より100円安いのにからあげが2個付いてお得。
天ぷら丼はとてもつゆだくで、具材が海老三匹に大葉、玉葱、さつまいも、かき揚げと盛りだくさん。14時以降注文可能。
Yuki Palermo
at 2023 Oct 13
Yuki Palermo
at 2023 Oct 13
Great food and great value. Highly recommend
おすすめ度⭐️⭐️⭐️
リピート ⭐️⭐️
雰囲気  ⭐️⭐️⭐️⭐️
コスパ  ⭐️⭐️⭐️
サービス ⭐️⭐️⭐️
堺市堺区宿院町      銀ツバサ食堂

ランチ難民が本日お邪魔したのは、宿院町の 銀ツバサ食堂 さん。なかなか妙な場所(笑)で営業されてる店。
店内のショーケースも年季の入った物で ザ・昭和感が半端ない。今日は、ざる蕎麦を注文。手際よく作られ、すぐに提供。
味は、極々普通。昭和を欲している人にはノスタルジー感じますよ。
リショウ
at 2023 Jun 18
リショウ
at 2023 Jun 18
4人掛けのテーブルが3つあります。テーブルひとつをひとりで使わせてもらいました。
定食を頼むとカツ丼とのことで美味しくいただきました。
いつも常連さん達でいっぱいになる昔懐かしい感じがめっちゃする食事処「かたなや」さん。休業明けの2023年7月18日から15時までの時短営業されるようです。全面禁煙!隣の専用駐車場も使用不可となってるのでご注意ください。

おすすめ定食のコロッケと唐揚げの両方が楽しめる『コロから定食¥650』は、見た目も懐かしい感じでホッコリするコロッケ。お味もじゃがいもホクホクで甘味が優しく、ウスターソースがめちゃ合う感じ!そして唐揚げがめちゃ好みです。表面カリッとしてるのに中は柔らかい。下味もしっかりしてるのでマヨネーズがよく合いますね。味噌汁と白ご飯でほっこりだし、小鉢も付いて栄養のバランスも良く毎日でも食べたい定食です。

『親子丼¥600』は、お出汁たっぷりで優しいお味。心までほっこりします。鶏肉もたっぷり入っているから満足度もあるし、つるんとしたトロトロ卵とじは間違いないですよね。それがこの価格で食べれるのはめっちゃ嬉しい。濃い味の味噌汁付き。キュウリの漬物は良いアクセントになって気分転換になります。

どことなく懐かしさを感じるお店。いいですね。
nack TRIKER
at 2023 Mar 15
nack TRIKER
at 2023 Mar 15
大阪出張の夕飯処を探してフラフラしていたら偶然見つけたお店。
薄暗い路地で遠くに見つけた光を頼りに入店。

店内はカウンター席と、4人がけのテーブル席が3つ
早速入店前に決めていた親子丼定食(ご飯大盛り)を注文。
お盆が目の前に運ばれてくると、まずセットのお蕎麦(温)のダシのいい香りが漂ってくる。
一口そばをすすり汁を飲むと、一日外仕事で疲れた体をやさしく癒してくれました。
次に本命親子丼。
卵の半熟具合、彩りー ニラとのコントラストが素晴らしい。
そばのダシのいい匂いの時点で、あ、これは美味いやつだと確信していた。
味は言うまでもなくとても美味しかった(語彙力)

店主のとても丁寧な作業を見た気がする。
また大阪に寄ったら、今度は違う味を堪能したい。
1173 dragon
at 2023 Feb 12
1173 dragon
at 2023 Feb 12
久しぶりに来たら正面こんなに派手やったかな(笑)
何とかカウンターに座れた(笑)
いつも来たら注文する、カツ丼セットの蕎麦にPさんはカレー拉麺を注文😋
数分で丼着🍜
カツ丼の出汁の香りで旨いってわかる💯
セットの蕎麦も出汁が旨い💯
安定のカツ丼セット💯
カレーラーメンも試食🍴
スパイスと出汁が旨い🍜
また行きますね👍
T O.T
at 2023 Jan 27
T O.T
at 2023 Jan 27
カツ丼定食を頂きました。

13時過ぎにお邪魔した為か、お客さんは私だけでした。

定食にはうどんか、蕎麦が付きます。うどんを注文。
先にうどんだけ到着。細目の麺で、出汁がしっかり効いていて美味しかったです。量は半玉くらいかな?

次にカツ丼が到着。
カツ丼を食べる時はどうしてもかつやと比較してしまいます。
かつや程の厚いトンカツでは無いです。とんかつ専門店と比べるのは無粋かも知れませんが。
味は出汁を効かせた優しい味わいで、卵もフワフワで美味しいです。衣がすぐはがれるのは残念。

950円という価格に見合うかは微妙。
カツ丼もうどんもコレと言った特徴が無く、家で作れそう(すみません)

駐車場代も入れると1000円超えるので、コスパはそれ程でも無いかな。

ご馳走様でした❗️
shins
at 2022 Dec 29
shins
at 2022 Dec 29
少し気になっていたので来店。
店構えがかなり古く、入り口は道路から微妙に奥まった位置にあり、かつ隣がラブホという絶妙に入りづらい条件が揃ってしまってるお店。
初見で入るのは少し勇気がいるかもしれませんね。

ただお店に入ってしまいさえすれば、そんなことはどうでも良くなります。
まず入店すると、ご高齢のお母さんが元気よく挨拶し出迎えてくれました。
店内は確かに年季は入ってますが、もちろん掃除されてるのは見て取れるので不潔感は私は感じませんでした。

とりあえず日替わり定食に当たると思われる、定食(690円)を注文。この日はとんかつ定食でした。
味は美味しいですが『良い意味で普通』です。
この良い意味で普通というのがおそらくこの店の特徴で、まるで祖母の家に行ったときに食べるお昼ごはんそのものです(笑)

他の方の投稿を見ると、オムライスとお蕎麦の組み合わせで食べられている方がいたり。
そうそうこの謎の組み合わせ。祖母の家で出てくる、なぜこの2つのメニューを組み合わせた?あるあるです(笑)

この懐かしい感じ、ほっこりしました。
お母さんには、いつまでも元気に活躍してほしいし、この何とも言えない懐かしい感覚を他の人もぜひ体験してみてほしいと感じました。

───
久々に来たけどお母さん元気そうで何より。
壁に色々貼ってあるけど、いつも今日は〇〇しかないけど、と言われる(笑)

まぁ何食べても、お安くて地味だけど安心する味なんです。
前回も書いたけど、田舎のばあちゃん家で昼飯食べてる感じ(笑)

お母さんも元気とはいえなかなかのお年ですし、前は大将が厨房に立ってたみたいですが見かけたこと無いので、このようなは貴重がお店が無くなってしまう前にできるだけ多く通いたいですね。
yoasobi kozou
at 2022 Jul 14
yoasobi kozou
at 2022 Jul 14
おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️
リピート ⭐️⭐️⭐️
コスパ  ⭐️⭐️⭐️⭐️
雰囲気  ⭐️⭐️⭐️
サービス ⭐️⭐️⭐️
堺市堺区寺地町西    どんぐり

美味しい丼が食べたくて思い出した どんぐり 久しぶりに店の前まで行くと親子丼の暖簾が…こんなんやったっけ?覚えて無い位ここに来てなかった(笑)で、張り紙に当店名物カレー拉麺って書いてある!入店前に注文変更。ことわざで、名物に美味いもの無しと言う言葉があったような!でも吟味しましょう!入店と同時にカレー拉麺を注文ちょっと時間がかかったけど、調理場から出汁とカレーの匂いで強烈な先制攻撃を受けて追い討ちをかける様に拉麺登場。さぁ頂きます(ワクワク)まず出汁をすすると、中華じゃない和風カレーの優しい味、麺は玉子麺の甘みがある美味しい細麺、両方揃えば美味しく無いわけがない!これで650円コスパ最高ですわ。今度は丼食べに来よ。
あとぅ
at 2022 May 17
あとぅ
at 2022 May 17
宿院のちょっと裏手にある銀ツバサ食堂。
外観からしてたまらない昭和感。
お店に入るとこれまた長年食堂を切り盛りして色んな人の成長を見守ってきた感じのお母さんが出迎えてくれました。
店内は4人がけテーブル3席だけでそのテーブルもシンプルなもの。
まさに昭和の雰囲気の塊のような店内。
注文したのは日替わり定食690円。
厚みも結構あり赤いケチャップがまた映えるキレイな黄色のオムライスはがっちり1人前。
そしておそばも普通に1人前分あります。
このボリュームで690円は安い!!
オムライスは割ったらゴロゴロ~っと鶏もも肉がたっぷり登場。
他の具材は玉ねぎだけと非常にシンプルなチキンライスに絡む玉子。
そしてトマトの酸味より旨味が強めのケチャップとのバランスが絶妙です。
おそばはやわやわで持ったら切れそうな感じ。
出汁も誰もが好きなおそばの出汁で安心していただけます。
ちょっと唐辛子を足そうと袋を見てみたらなんと堺のやまつ辻田の唐辛子。
ピリッと辛くちょっとかけただけでインパクトたっぷり。
さすがやまつ辻田の唐辛子です。
昭和感たっぷりの昔ながらの食堂。
でも雰囲気・コスパ・味、どれをとっても文句なし!!!
チェーン店には真似できない素朴さと昭和感。
長い歴史を誇るこちらのお店もまだまだ頑張ってもらいたいです。
メニューにある『定食』ってのが日替わりです。
この日はカツ丼定食(この日はうどんではなくカツ丼にお味噌と小鉢)

昭和にタイムスリップしたような雰囲気がたまりません。カツ丼も絶品でした!
出汁がガッ!と来るいかにも関西風の味。
曜日や日によっては米が硬かったりジャー臭かったりするのも味!
齢80は超えてるであろうと思われるお母さんの一生懸命作るご飯には多少の不備も味!ととらえられます。

古い建屋の飲食店あるあるですが、G臭は有ります・・・
入った瞬間『あっ』と
苦手な方は参考までに。私は平気ですけど。

定食は日によると丼モノとうどん。とかなりのパワーフードの時が有りますので少食の人は勇気をもって断って単品をオーダーする事をオススメします^^;

2022年現在、ご主人は今はお休みしててお母さんのワンオペなのでお膳の片付けや相席等、こちらも協力しながら利用したいですね。

こんなお店は日に日に貴重になって行くので極力使わせて頂きたいです。
あとぅ
at 2022 Jan 02
あとぅ
at 2022 Jan 02
長い歴史を誇る英彰小学校のすぐ近くにあるどんぐり。
リーズナブルでボリュームがある人気の定食屋さんです。
前を通った時に名物カレー拉麺と言う看板が気になり入りました。
店内はカウンター10席と2人掛けテーブル2席です。
娘が生まれる前は近所に住んでいたのでちょくちょく来ていました。
ですが生まれてからすぐに今の家に引っ越ししてから中々行く機会に恵まれなかったので8年ぶり位になります。
入ると店員さんが私の事を覚えていてくれてすぐ声をかけていただけました。
ありがたいことです。
カレー拉麺600円は揚げさん、にんじん、しめじ、ネギ、ほうれん草、玉ねぎ、なんとカツまで入って具沢山。
麺は町の定食屋らしく黄そば。
カレー拉麺のスープはアッツアツですがカレーうどんの出汁とは違いシャバめ。
でも出汁が効いていて和風カレー拉麺と言った感じで美味しいです。
一度食べたらクセになると言うのがわかりますね。
これはご飯ダイブは必須なのでライス150円を追加注文。
ご飯はお茶碗の大きさの割りにしっかり量があって意外と足りる感じ。
まさにカレー雑炊みたいな感じで最高の〆です。
リピート率98%も納得のクオリティ。
これは名物を名乗ってもおかしくないです。
しっかり〆れてお腹も一杯。
しかもこのお値段。
他の丼とかもこの値段でこのボリューム!?といった感じで満足感たっぷり。
久しぶりに来たけどホンマ文句なしでした。
Taichi Nakano
at 2021 Dec 25
Taichi Nakano
at 2021 Dec 25
お昼ごはんで、カツ丼とうどんセット(800円)食べました。

満席の中一生懸命動いてて、食器の片付けを手伝ってあげたくなるような、雰囲気のとても良いお店でした。

1人でも入りやすいお店です。
しばけん
at 2021 Jun 17
しばけん
at 2021 Jun 17
カツ丼が旨い店とのことでお邪魔しました。
平日11:30頃に入店で先客1名でした。

店内には、リピート率98%とうたってカレーラーメン推しのポスターが貼ってました。
カレーラーメンって、どんなんだろうと思いながら、カツ丼セット、ご飯大盛を注文。
うどんかそばが選べ、うどんをチョイス。

メニューには、特製うどんと書かれていますが、出てきたのは、普通のきつねうどんでした。
外の看板には、「讃岐うどん」と掲げていましたが、私が思っている讃岐うどんとは、違いました。
(讃岐うどんの定義は知りませんが、太麺でコシのあるうどんってイメージしてます。)
細麺で、やや柔らかめの麺、どちらかというと大阪うどんって感じがしました。
お出汁は、カツオの風味の強い好みの美味しい出汁でした。

メインのカツ丼ですが、カツを煮込まない作り方で、ご飯の上に揚げたてのカツを乗せて、その上に煮込んだ玉子を乗せていました。
味は甘めの出汁に、フワフワ玉子、サクサクカツが絶妙に美味い。
ご飯大盛を注文したので、「出汁が足らなかった掛けて」と醤油さしに入った出汁を出して頂き、大盛でも最後の最後まで、出汁が絡んだご飯を頂けました。
ホント、美味しいカツ丼でした。
リピート間違いなしです。

そうそう。
カツ丼セットは800円。
ご飯大盛にすると、100円アップ。
100円アップは、ちょっと割高感がありましたね。
たまたま近くを通り、レトロ感満載の食堂を発見。
ひっそりと佇む、少し寂しい感じのお店です。

高齢ご夫婦で営んで居られる昭和食堂。
懐かしき雰囲気です。